バレエフィギュアスケートでのバレエ音楽 踊り心が弾みます。フィギュアスケートでのバレエ音楽(女子、男子編) 音に合わせて体を動かした、というか踊ったことがある人なら実感しているでしょうが、どんなにメロディーが素晴らしくても、踊りにハマらない曲ってけっこうあるものです。 その点... 2019.08.19バレエ
バレエ実は名作揃い!!バレエがテーマの映画、漫画とは? 実は名作揃い!!バレエがテーマの映画、漫画について バレエというのは存在そのものがドラマティック。 そのためか、バレエをテーマとした映画は数多く存在します。 中でも誰もがご存知なのが、1981年公開のフランス映画「愛と哀しみのボレロ」... 2019.08.18バレエ
バレエお稽古デビューの前に知りたい!バレエレッスンの中味って?! バレエのお稽古を始めたいけど一体どんなことをするのかしら? プロフェッショナルクラスではなく「大人の初級者レベル」のお稽古の中味、以外と知られていないのではないでしょうか? 「大人のためのバレエ」という名称で開設されているクラスですと、... 2019.08.16バレエ
バレエ身体は雄弁、バレエで語られる「おはなし」たち えっ、こんな曲も!?バレエになった音楽のお話 バレエのために作られた曲以外にも、バレエは多彩な音楽に振り付けられています。 なかには「この曲がバレエに?!」と驚くものもありますよ。 やはりクラシック音楽とバレエの縁は深いもの。作曲家や... 2019.08.15バレエ
バレエチャイコフスキーの三大バレエについて 音楽あってのバレエです。 バレエのために作られた音楽たち バレエと音楽は切っても切れない関係です。 そもそもバレエとは音楽に振り付けをするわけですので、バレエのために作曲された曲は数多く存在します。 中でもバレエ音楽を作曲した人と言... 2019.08.13バレエ
バレエバレエ・リュッス仲間シャネル、コクトー、ピカソ、ストラヴィンスキー・・・ シャネル、コクトー、ピカソ、ストラヴィンスキー・・・みんなバレエ・リュッス仲間です。 バレエ・リュッスの何がすごかったのか、というと「関わった人達があまりに豪華」の一言につきるのではないでしょうか。 ディアギレフは初期にはロシア人芸術家... 2019.08.12バレエ
バレエバレエどうやってつま先(トウシューズ)で立ってるの? バレエをもっと知ろう!どうやってつま先(トウシューズ)で立ってるの? バレエといえば「つま先立ち=トゥシューズ」ですね。 バレエを始めたばかりのお嬢さんなら、一日も早くトゥシューズで踊りたいと願っていることでしょう。 でも、一体全体人... 2019.08.11バレエ
バレエバレエのフランスと日本の事情とは? バレエにちょっと詳しくなろう!世界のバレエ事情(フランス編) 「王は踊る」という映画をご覧になったことがある人もいるでしょう。 映画の主人公は十七世紀フランスに「太陽王」として君臨したルイ14世です。 そのルイ14世がバレエを踊ること... 2019.08.10バレエ
バレエバレエのロシア、バレエ、イギリス情報 バレエにちょっと詳しくなろう!世界のバレエ事情(ロシア編) みなさんが思い描く「THEバレエ」のエッセンスは、すべてロシアバレエが源泉といって過言ではありません。 「白鳥の湖」を初めとする有名な古典バレエのふるさとはロシアなのです。 ... 2019.08.05バレエ
バレエバレエ通だと周りに思わせる鑑賞道 バレエを観に行こう!幕間のお楽しみあれこれ バレエ公演に出向くと言うことはもちろん、舞台で繰り広げられる踊りそのものの感動を味わいにいくものです。でも実はバレエ公演って開幕前や幕間にもお楽しみが沢山あるのです。 まず、会場でしか手に入ら... 2019.08.04バレエ